SSブログ

引渡し [現場]

本日目出度く、引渡しと相成りました。
ベルクの玄関をくぐってはや一年。
意外とあっけなかったです。
いや、ホントはもンのすごーい濃密だったんですが過ぎてしまえばっていう、アレです。
地鎮祭以来の稲葉社長がお見えになり、担当のKさん、設計家の市川さん、現場監督のIさん。
ひとりひとりの家に携わっての感想、感謝の言葉。

本当に、施主の我侭(主に私ですが(笑))をよく聞いてくださったですよ。
このよく聞いてくださったというのは、なにも我侭どおりに鵜呑みにして支給したりということじゃないのです。
無理なことは無理と伝えてもらい、じゃあ、それに近づけるようにどうしたらいいか?という非常に前向きな意識を持ってくださったので、こちらも凹まずに色々アドバイスを伺いながら前向きに考えられていました。
ちょうど、年度末・年度始めに差し掛かる工期だったので、多忙を極めた中で出来る限りの連絡をとりました。

正直まだ話し合いや、工事がずーっと続いてるといいのになあ、とか錯覚してしまったり(笑)
(↑それはビジネスとは言いません)

ブログはまだまだ続きますが、一旦、これにて出来上がり!となります♪


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

うあー!こりは! [現場]

やってしまいました。
ミス。
内玄関電燈の位置により、靴箱上段の扉が思いっきりつっかえてしまう!
ていうか、誰か現場の人気が付かなかったのか?!
いや、自分も先日造作家具取り付けられた後に見に行ったとき気がつかなかった…。
こーれーはー…。
どうしたものか。
位置としては、造作靴箱が入った状態の残りのスペースの中心部に電燈を設置するのが
ベストだと思う。
今の位置というのは、何も無い状態の玄関スペースの中心位置なので当然家具などを
設置すると家具寄りに見えてしまう。
うーむ…、今からずらせるかなあ…。
助けて!現場監督!(苦笑)

それにしても、図面作成中の時はまったく失念してましたね。
家具が入った後の扉の開き具合なんて…。
ありがちといえばありがちな凡ミスなだけに、悔しいかも。
ずらせないとしたら、扉を片開きミニ折れ戸にしてなんとかやり過ごすかな?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

造作家具その後 [現場]

塗装の日記の翌日、結局柿渋を塗った部分があまり期待できなそうだったので、やっぱり予定通りのリボスで塗装しに行って来ました。

もう、右肩パンパンです…。

で、21日にその後を見に行ってきました。
おおおお!
ちゃんと入ってるよ。
家具として所定の位置に設置されていました。

しかし、玄関の靴箱。
ああー!
中段があああああ!
無塗装のままセッティングか~~~~!(泣)
えー、連絡くださいよぅぅぅぅぅぅ。
近所なんだから塗りに行ったのにぃぃぃ…。
これからだと、この状態で周辺を養生して塗るわけ??
超面倒だあああ・・・。(周りの壁は塗り壁)
まあ…できない事は無いけれど…。
Iさん(現場監督)に聞いてみよう…。

まあね、施主が色々やりたがると現場としてはやりづらいのはわかる。
そこら辺はあまり強く言えないな、確かに。
施主の道楽でやってるんじゃないし。
ビジネスだから、工務店側としては限りなく予定通りに進めたいのは理解できる。

なーんて書いてるけど、そんなトラブルでさえ、実は結構楽しんでる。
ていうか、こんなのトラブルのうちに入らないし。
お仕着せの家づくりなんて楽しくないし、どうせ住んでる間に色々カスタマイズしようと虎視眈々としてる自分が居るからね(笑)

まあ、住むに当たって支障が出てしまうトラブルは早急に対応するべきだとは思います。
そこは妥協しちゃいけないところだからね。
ということで、塗装関係はあと引き戸関連が残ってるのかな。
そうなるとリボスの缶をもう1個追加した方がよさそうだな…。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

造作家具を塗装 [現場]

前日に新しい刷毛といっしょに面白半分に柿渋を買ってきました。
で、塗ってみたんですが…ほんっと薄くて色が見えません。
これはどうしようかなあ…。
薄め過ぎたかな…?
食器棚の内側を柿渋で塗ってみようと思って、やった結果です。
今日はそこの内側部分は保留にしておいて、あとの造作家具(食器棚、書棚、玄関靴箱)を塗りました。
色は他の屋内木部の塗装と同様、リボスのカルデットという塗料でチーク色。
昼ごろから始めてタイムリミットの18:30ごろまでに、総量の75%くらいまで出来ました。
主に大きな箱枠パーツになってる部材です。
(箱枠パーツを組み合わせて、棚が出来る)
棚板とかカウンター材とか、巾木の様な細かい物は塗料の区切りの関係でやりませんでした。
…っていうか、箱枠パーツを塗るのに結構労力が要って、あえなくタイムアウト(^^;。

実はこの日、午後3時ごろに塗装屋さんが来るはずだったのですが、渋滞に巻き込まれて到着したのが午後6時過ぎ!
来ないのかと思って黙々と作業作してましたー(笑)
ホントなら全部ちゃんとやりたかったんですが、タイムアウトになってしまい塗装屋さんとバトンタッチです。
塗装屋さんなら、今日の残りの部材を2時間もあれば楽勝で出来るでしょうね。
ということで、明日は今日のその保留にしておいた部分を何とかしに行きます(笑)

筋肉痛はいつ来るでしょうね…(遠い目)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

造作家具ー! [現場]

やあっと、夕方に搬入してきました。
夕方っていっても、すでに18時過ぎ。
この時間帯は私は家事真っ最中。
しかーし、こっそりお風呂の水を抜いてる最中に急いで自転車を駆って現場に行ってきました。
明日塗装をするために色々聞いておかないとイカンと思った次第。

到着した品物を見たときの第一印象。
ハコ、ハコ、ハコだらけ!(笑)
明日塗装をしてから箱パーツを組み合わせて行くという事です。

んが、ここで一つトラブル?
玄関の靴箱の仕様が一部間違ってたようでした。
明日の塗装に影響で無きゃ良いんだけど、と思いつつそろそろタイムリミット。
阿部興業さんにあとをお任せして、お風呂のお湯を張りに帰りましたとさ。
↑どれだけ近いんだか(笑)


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

照明、電気関係 [現場]

もう、何度も顔を合わせている、電気作業の端正な顔のヒゲのお兄さん(笑)
こちらのあれこれ我侭なお願いやら、素人質問に丁寧に答えて下さって、感謝です。
で、結構な数の電気関連機器を一人で取り付けておられました。

おお。

施主支給したキチラーのも付いてるじゃないかー。
…えーっと。
アレ?(^^;
微妙に和風テイストだなあ?(意外だ)
アイアン風洋風アンティーク風のデザインだと思ってたんだけど、案外和モダン系でありました。
まあ、問題は無いんですが、ほんとに付けて見ないと雰囲気ってわからないですね。

リビング階段に付けたブラケットも・・・思ったより小さかった。
まあ、常夜灯みたいにするにはいいかな。

いやあ・・・。
夕方に行ったのだけど、スゴイ。
全部の照明器具が点いてるって言うのもあるけど。
ドコのシアターですか?みたいな感じでした(済みません、言いすぎですね(笑))
照明計画もとりあえずは成功のようです。

引越ししたら光熱費節約しないとな・・・(笑)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁紙、コルク床。遡ってベランダの木質パネル [現場]

内装屋さん、あーっというまに壁紙を貼っていって下さいました。
結構壁面って凸凹が多いのですよね。
ましてやウチは天井が高いのでやりにくかったんじゃないかと・・・。
おかげさまでパネルの壁から、明るい壁になり一気に部屋らしくなりました。
床面は水周りはトッパーコルクを採用。
コスト的には無垢木の床と大差無いので、すっごく安いとは言えません。
ただ、狭い面積なので数字として影響が出るかというと、思った程かさまなかったので
これはこれでナイス選択だったと思います。

これは2F寝室バルコニーのサイディングを、普通のパネルサイディングでは無くて
ウィルウォールという防火対応の木質サイディングをチョイスした時と同じです。
この商品も広範囲でやると、目の玉飛び出る位お高くなってしまうのですが、ごく一部
ベランダの前面部のみという限定した場所でやるなら、さほど痛い出費では無かったです。
もちろん、パネルサイディングなどに比べてしまえば単価は高いですけれども。
でも、外観がクールなので外壁の一部に木質系の調子が欲しいと思ってた信念を貫いて良かったなあと思ってます。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。